不織布は、衛生材料・産業資材・生活用資材用途として、幅広い分野で使用されています。当社では、様々な製法に応じた不職布製造ライン、オムツの組立ラインの他、不織布やオムツの反毛・リサイクルの一貫設備に関わる機器を取り揃えております。
取扱製品(不織布関連機器)のカタログはこちらから
(外部リンク)
マスク・耳紐製造機
原反を送出した後、マスク本体折り畳み・超音波溶着⇒ノーズフィット挿入⇒耳紐溶着まで、全工程全自動連続生産が可能です。耳紐製造機と併せて、マスク製造ライン一式のご提案が可能です。
返しのついた多数の針をウェブに高速で突き刺すことで繊維同士を機械的に結合させます。車の内装材、建築用資材等に多く用いられ、耐久性と強度があることが特徴です。
原料となる樹脂を溶かしたものをノズルの先から押し出し、連続した繊維を積層させることでシートを形成します。広幅で高速のシート形成が可能であることが特徴です。
ウェブに対して高圧の水流をノズルから噴射させることで繊維同士を交絡させます。衛材や芯地、フィルター、ワイプ等の生活用資材に用いられ、柔軟で毛羽立ちが少ないことが特徴です。
原料となる樹脂を溶かしたものをノズルから熱風を吹き付けながら押し出し、連続した微細な繊維を堆積させることでシートを形成します。フィルター用途等の微細な繊維を作れることが特徴です。
ウェブを形成する方法の一種です。ほぐしたパルプや繊維をエアーで均一に分散させ、スクリーン開孔より吐出してシートを形成します。高速生産性や、嵩高性のあるシートを作れることが特徴です。
伊藤忠システック(株)取扱製品のカタログは、こちらからダウンロードして頂けます。(外部リンク)